あげまん小町
03
2025/04
05
私の備忘録です。毎日のことや我が家の庭造りについて・・・。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
←
[
108
] [
106
] [
104
] [
102
] [
100
] [98] [
97
] [
95
] [
93
] [
91
] [
89
]
→
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 189 )
ガーデニング ( 0 )
日記 ( 0 )
独り言 ( 2 )
フリーエリア
最新コメント
無題
[12/18 ユカリ]
無題
[04/24 ユカリ]
無題
[03/13 新婦です
]
無題
[03/04 ゆーき]
無題
[02/18 yocchin@むすめ]
最新記事
(no subject)
(03/02)
(no subject)
(02/29)
(no subject)
(02/29)
年末ですので、ためていたものを、この際すべて一挙出し。
(12/21)
神田うのまでも!!
(12/09)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とくちゃん
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 03 月 ( 1 )
2012 年 02 月 ( 2 )
2011 年 12 月 ( 2 )
2011 年 11 月 ( 1 )
2011 年 06 月 ( 1 )
最古記事
和カフェ
(05/28)
ジュエリー&メガネフェア
(06/09)
老犬介護
(06/09)
リニューアルガーデン
(06/09)
ティータイム
(06/09)
P R
アクセス解析
カウンター
[PR]
2025/04/30 (Wed)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が町の特産物&新潟の特産物。
2010/07/11 (Sun)
マスクメロンは高嶺の花ですが、トマトと並んで、我が町自慢のこのメロン。甘みも見栄えも負けてはいません。甘~いのに、お口に入れて美味しくいただいてしまった後は、ケジメよく後味スッキリ爽やかです。しかもお値段は一玉500円~700円程とお手頃。ネーミングもラブコールなんてステキ。大切な方への贈り物にしています。一方のこちらも米所新潟、自慢のコシヒカリです。お米は三重のコシヒカリと決めていましたが、こちらはなんでも酵素入りで栄養が豊富と言う事で、購入してみました。少し割高ですが、主食で栄養が摂れるのは良いですね。お味も艶やかでかなり美味しくいただけました。
[0回]
PR
Comments
名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS