×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![[PR]](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
ここ数日、急に気温が上がって、お年頃の体が、気温の変化に順応出来ないでいます。
もともと、水分をあまり欲しないため、暑くても汗があまり出ないので、熱がこもりやすく、しんどいんですよね。
喉が渇かないので、意識して水分補給をしようと思ってこんな物を。

もちろん、テニスや、フラのレッスンの時は、スポーツ飲料を持参しますが、食事の合間の水分補給にと、購入してみました。
梅昆布茶はクエン酸で、疲れに良さそうですし、ほうじ茶は香ばしい香りとさらっとした口当たりで、飲みやすいですね。
もともと、水分をあまり欲しないため、暑くても汗があまり出ないので、熱がこもりやすく、しんどいんですよね。
喉が渇かないので、意識して水分補給をしようと思ってこんな物を。
もちろん、テニスや、フラのレッスンの時は、スポーツ飲料を持参しますが、食事の合間の水分補給にと、購入してみました。
梅昆布茶はクエン酸で、疲れに良さそうですし、ほうじ茶は香ばしい香りとさらっとした口当たりで、飲みやすいですね。
PR

お気にいりウェアーでテニスコートへ。

ペパーミントグリーンにひと目惚れしてゲットしたウェアー。
今日のテニスコートは、暑かったです。
でも、日頃緊張感のあるお仕事で、呼吸がつい浅くなっていると思うので、テニスで動いて深い呼吸をする事は、細胞の蘇りになるのではと思います。
そして、午後はマザーに会いに…
今年の母の日も、元気でいてくれてありがとうございます。
ペパーミントグリーンにひと目惚れしてゲットしたウェアー。
今日のテニスコートは、暑かったです。
でも、日頃緊張感のあるお仕事で、呼吸がつい浅くなっていると思うので、テニスで動いて深い呼吸をする事は、細胞の蘇りになるのではと思います。
そして、午後はマザーに会いに…
今年の母の日も、元気でいてくれてありがとうございます。

昨夜の残り物でちゃちゃっとお昼ごはんをすませた後は、オーニングを取り付けてから、初めてガーデンルームの長ベンチで休憩タイム。
ガーデンルームの扉を開けて、オプションで取り付けてある網戸にして、5月の風を感じて寝転がっていると、不思議と自分が子供の頃の5月の子供の日の頃に感じた風と感性が重なり、その頃の思い出が鮮明に蘇ってきました。
今は亡き父が、あの頃の父親の姿で、実家の庭には鯉のぼり。
母はいつもの割烹着姿。
よかったなー。あの頃。
親がいつも傍らにいて、守ってくれていた。
気が付けば、今、守る側の親となり、そして子供達は巣立ち、傍らには夫だけになって。
幸せだった頃には、その幸せに気付かなかった事にふと気が付いて、センチメンタルに…
しかたないですよね…
その時は、幸せに気付く暇もなく必死に生きているのですもの。
ガーデンルームの扉を開けて、オプションで取り付けてある網戸にして、5月の風を感じて寝転がっていると、不思議と自分が子供の頃の5月の子供の日の頃に感じた風と感性が重なり、その頃の思い出が鮮明に蘇ってきました。
今は亡き父が、あの頃の父親の姿で、実家の庭には鯉のぼり。
母はいつもの割烹着姿。
よかったなー。あの頃。
親がいつも傍らにいて、守ってくれていた。
気が付けば、今、守る側の親となり、そして子供達は巣立ち、傍らには夫だけになって。
幸せだった頃には、その幸せに気付かなかった事にふと気が付いて、センチメンタルに…
しかたないですよね…
その時は、幸せに気付く暇もなく必死に生きているのですもの。

3連休明けの今日は、お仕事がお休みでしたので、はりきってトイレ&洗面所磨きを。
掃除の最中って、嫌な出来事とかも忘れて無我夢中になれて、意外とストレス発散になるかも。
汚い物や臭い物の中で暮らすのはストレスですものね。
掃除するのは、労力使うから疲れるけど、美しい中で暮らしたいですもの。

こんなピカピカになりましたー。1階にあるコンパクトな洗面所付きトイレ。
もちろん、お2階のトイレも磨きましたよ。
そして、こちらは、洗面化粧台。

定期的に、排水口に、右の泡ハイターをふりかけていたので、排水溝に水垢汚れやカビもなくてお掃除がらくチンでしたー。
掃除しながら、思ったのですが…
多少だらしないところがある男の人がパートナーな方が、家庭が円満なのではないかと。
もー全く!!ダメね。と、妻が、上から物申せる部分がないとねえ。
妻は日頃、弱~い立場ですから。
几帳面で、隙がない男性は、一緒にいて、窮屈でおもしろくなくて疲れると思うなー。
でも、だらしなくてそのくせ、威厳を撒き散らすような時の男は、厄介ですなあ。
掃除の最中って、嫌な出来事とかも忘れて無我夢中になれて、意外とストレス発散になるかも。
汚い物や臭い物の中で暮らすのはストレスですものね。
掃除するのは、労力使うから疲れるけど、美しい中で暮らしたいですもの。
こんなピカピカになりましたー。1階にあるコンパクトな洗面所付きトイレ。
もちろん、お2階のトイレも磨きましたよ。
そして、こちらは、洗面化粧台。
定期的に、排水口に、右の泡ハイターをふりかけていたので、排水溝に水垢汚れやカビもなくてお掃除がらくチンでしたー。
掃除しながら、思ったのですが…
多少だらしないところがある男の人がパートナーな方が、家庭が円満なのではないかと。
もー全く!!ダメね。と、妻が、上から物申せる部分がないとねえ。
妻は日頃、弱~い立場ですから。
几帳面で、隙がない男性は、一緒にいて、窮屈でおもしろくなくて疲れると思うなー。
でも、だらしなくてそのくせ、威厳を撒き散らすような時の男は、厄介ですなあ。

ガーデンルームの天井に、工夫してみました。

オーニングです。
いつも、我が家は、私考える人。夫作業する人。です。
と、いうわけで、合作?です。
想像以上に、見た目もおしゃれで機能性良く付きました。
これで、強い日差しも緩和できそうです。
オーニングです。
いつも、我が家は、私考える人。夫作業する人。です。
と、いうわけで、合作?です。
想像以上に、見た目もおしゃれで機能性良く付きました。
これで、強い日差しも緩和できそうです。
