×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![[PR]](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
開花ナンバーワンのこです。

同時に赤と黄の球根を50球植え付けても、同時に開花ではないのです。
同じ土壌で育てて環境も同じなのに。生き物ってすごいですね。
まだまだ風は冷たいですが、春の日差しを浴びて、ぞくぞくと庭がにぎやかに。

ムスカリとクリスマスローズです。
春を感じています。
同時に赤と黄の球根を50球植え付けても、同時に開花ではないのです。
同じ土壌で育てて環境も同じなのに。生き物ってすごいですね。
まだまだ風は冷たいですが、春の日差しを浴びて、ぞくぞくと庭がにぎやかに。
ムスカリとクリスマスローズです。
春を感じています。
PR

秋に植えたチューリップの球根が、すくすくと。

赤を25球。黄色を25球。花開く日が楽しみです。
こちらは、寒さに負けてしまい、葉を落とし元気を失くしたハイビスカスの鉢植えと、庭のアジサイの苗。

私が、再生を信じて、枯れた葉を切り落とし、水を与えて見守っていたところ…
どうやら、根が腐らずにいてくれたようで、また新芽が出てきていて、感動です。
人も同じ。
葉が茂らず、花が付かない時期あろうが、根さえ腐っていないなら、必ずいつか青々と葉が生い茂り、花開く。と教えてくれているようです。
もちろん、そこには、愛情という、生きる源が不可欠ですよね。
赤を25球。黄色を25球。花開く日が楽しみです。
こちらは、寒さに負けてしまい、葉を落とし元気を失くしたハイビスカスの鉢植えと、庭のアジサイの苗。
私が、再生を信じて、枯れた葉を切り落とし、水を与えて見守っていたところ…
どうやら、根が腐らずにいてくれたようで、また新芽が出てきていて、感動です。
人も同じ。
葉が茂らず、花が付かない時期あろうが、根さえ腐っていないなら、必ずいつか青々と葉が生い茂り、花開く。と教えてくれているようです。
もちろん、そこには、愛情という、生きる源が不可欠ですよね。

本日は、祝=結婚記念日=30周年です。
と、いうわけで、めずらしく夫が今日のために、有給休暇をとってくれたので…

ちょっぴり、贅沢に、アラカルトをオーダーしてワインを♪
21歳で結婚して夫と二人三脚で30年。
喜怒哀楽いろいろあった30年でした。
ここから、また30年を健脚で二人三脚出来るように、努力と忍耐ですかね?!
と、いうわけで、めずらしく夫が今日のために、有給休暇をとってくれたので…
ちょっぴり、贅沢に、アラカルトをオーダーしてワインを♪
21歳で結婚して夫と二人三脚で30年。
喜怒哀楽いろいろあった30年でした。
ここから、また30年を健脚で二人三脚出来るように、努力と忍耐ですかね?!

本日は、お招きに預かっていた、待ちに待ったユカリちゃんの結婚式でした。
この年齢の私が、友人としての立場で、このようなおめでたいセレモ二ーに出席できるという事で、洋服や髪型を楽しみつつ式に参列させていただきました~♪

洋服のイメージに合わせたネイルアートも。
そして、披露宴のお献立。
期待を裏切らないおいしいお料理。ご馳走様でした。
式の締めくくりの、新郎の父のご挨拶と新郎本人のあいさつ。
素晴らしくて、感動しました。
新郎のお父様の、子供達がいたからこそがんばれたという言葉に共感し、嫁いできてくれるユカリちゃんに感謝する言葉に、感動しました。
そして、新郎の挨拶もすばらしくて感動!!
急な転勤でいそがしい新郎に代わり、一人頑張って式の段取りをした、ユカリちゃんに感謝の言葉と、ユカリちゃんをここまでに育てたご両親にも感謝の言葉。
そして、この良き日を共に祝う友人ら私達に、縁という絆で紡がれこの良き日の喜びを共有できる事への感謝の言葉。
良いご縁で結ばれて、本当におめでとう!!
この年齢の私が、友人としての立場で、このようなおめでたいセレモ二ーに出席できるという事で、洋服や髪型を楽しみつつ式に参列させていただきました~♪
洋服のイメージに合わせたネイルアートも。
そして、披露宴のお献立。
期待を裏切らないおいしいお料理。ご馳走様でした。
式の締めくくりの、新郎の父のご挨拶と新郎本人のあいさつ。
素晴らしくて、感動しました。
新郎のお父様の、子供達がいたからこそがんばれたという言葉に共感し、嫁いできてくれるユカリちゃんに感謝する言葉に、感動しました。
そして、新郎の挨拶もすばらしくて感動!!
急な転勤でいそがしい新郎に代わり、一人頑張って式の段取りをした、ユカリちゃんに感謝の言葉と、ユカリちゃんをここまでに育てたご両親にも感謝の言葉。
そして、この良き日を共に祝う友人ら私達に、縁という絆で紡がれこの良き日の喜びを共有できる事への感謝の言葉。
良いご縁で結ばれて、本当におめでとう!!

今年も、お雛様を出せました。

七段飾りは、私が生まれた時に、今は亡き母方の祖父が買ってくれたものです。
私と一緒に、お雛様も嫁いで来て、大切に保管し、毎年飾ります。
50年の歳月を、毎年一年に一度のお披露目のお人形さん達です。
娘達が離れて暮らす今も、魔よけの願いを込めて、飾ります。
今年も、無事に夫婦で協力してお雛様を出すという大仕事を、成し遂げられる境遇に、あらためて感謝しています。
七段飾りは、私が生まれた時に、今は亡き母方の祖父が買ってくれたものです。
私と一緒に、お雛様も嫁いで来て、大切に保管し、毎年飾ります。
50年の歳月を、毎年一年に一度のお披露目のお人形さん達です。
娘達が離れて暮らす今も、魔よけの願いを込めて、飾ります。
今年も、無事に夫婦で協力してお雛様を出すという大仕事を、成し遂げられる境遇に、あらためて感謝しています。
