×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![[PR]](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
頂き物の、旭山動物園のお土産です。
ネーミングの由来が箱に記載されています。
明治35年1月25日早朝、旭川の気温が氷点下41°を記録した事にちなんでいるようです。
箱の裏表紙には雪の造形と称した涼しげな絵とその横には涼しげな詩が添えられています。
お菓子のパッケージもブルーバックに白文字で氷点下41°と白熊の絵柄のプリントがされていて、目で氷点下41°を体感出来るような心配りには、お見事としか言いようがありません。
中身のお菓子もスライスアーモンドをコーティングして薄焼きした上に雪の結晶を思わせるシュガーコーティングがけのクッキーで、これもまた視的にも涼しげでとてもおいしかったです。
さっちゃん、お土産ありがとうね。

ネーミングの由来が箱に記載されています。
明治35年1月25日早朝、旭川の気温が氷点下41°を記録した事にちなんでいるようです。
箱の裏表紙には雪の造形と称した涼しげな絵とその横には涼しげな詩が添えられています。
お菓子のパッケージもブルーバックに白文字で氷点下41°と白熊の絵柄のプリントがされていて、目で氷点下41°を体感出来るような心配りには、お見事としか言いようがありません。
中身のお菓子もスライスアーモンドをコーティングして薄焼きした上に雪の結晶を思わせるシュガーコーティングがけのクッキーで、これもまた視的にも涼しげでとてもおいしかったです。
さっちゃん、お土産ありがとうね。
PR
